header-image

postheadericon 三十三献燈祭が開催されました

8月9日、三十三献燈祭(さんじょさん)が開催されました。このお祭りは、山崎地区を

中心に、塩崎地区全体のご支援の下、開催されるお祭りで、1726年(享保11年)から

 300年にわたり毎年行われている極めて貴重な雨乞いのお祭りとして、長野市の

民俗文化財に指定され、毎年8月9日に行われています。今年は、篠ノ井イヤー

といことで、例年以上に盛大に執り行われ、川中島陣太鼓の出陣もあったため、私も

長谷寺での法要の合間をぬって太鼓を叩いてまいりました。

 

 

 ↑ 山崎公民館における、三十三組み立て及び提灯の受け渡し式

 

 

 ↑ 長谷寺での法要と打ち起こし参拝。この後、打ち倒しを行い、一気に260段の
  
石段を駆け下ります。

三十三献燈祭(さんじょさん)が、末永く執り行われ、必要とされる時に、適度ないい

お湿りをもたらしてくれることを心よりご祈念申し上げます。

Comments are closed.