Archive for 12月, 2018
ご挨拶に伺っています
来年の挑戦に向け、地域や企業・団体の皆様に、ご挨拶に伺っていますが、温かくご対応いただき、本当に感謝の毎日です。
同時にご意見・ご要望を伺っていますが、昨日、複数の市政に対するご要望をいただきましたので、本日、担当する2つの部に、ご要望を伝えてきました。
2月27日の3月定例会初日までは現職の長野市議会議員ですので、市政に対するご要望、これからも、お気軽にお寄せください。最後まで、全力で頑張ってまいります(^^)v。
農林業関係の現地視察
12月13日、農林業振興対策特別委員会で現地視察を行いました。中条で森林整備とジビエ肉処理施設の建設現場を、信州新町で羊の放牧地と繁殖センターを、信更町でワイン用ぶどうの圃場を視察し、それぞれ、ご説明いただきました。
戦後、木材需要を満たすため、はげ山に植林を進める国策をとりつつ、丸太の輸入を自由化したため、植えた木が伐採時期を迎えているにも関わらず、安い外材に押されて日本の林業は壊滅状態になってしまいました。最近、ようやく国産材や林業の多面的機能が見直され、技術の進歩により利用が進み始めましたが、まだまだ諸に就いたばかりです。中山間地域活性化のためにも、国策として、また、市政・県政の在り方として林業振興の実効性ある取り組みが必要です。
ジビエ肉の処理施設、以前から要望してきた案件が、ようやく稼働に向けて建設が始まりました。有害鳥獣対策と共にジビエ肉の有効活用に期待しています。市では、食肉にできないものもペットの餌として加工し販売することも視野に入れており、無駄ない活用を望みます。
サフォークの繁殖・放牧、信州新町ではサフォークのブランド化を推進し、かなり定着してきています。サフォークは、一度に平均1.3頭しか産まないため、繁殖が難しく、経営的に厳しいことから農家数は10戸であり、飼育頭数429頭、年間出荷頭数182頭とのこと。羊肉ブームにより需要があるのに供給力が間に合わない状況、長野市のブランドとして後押しすべきと考えます。具体的には、肥育して食肉として販売するより子羊を販売した方が利益率が高いそうなので、子羊の「市」を市や県で設ける等の支援策もあるかと思料します。
信更町のワイン用ぶどう圃場、平成27年に信更をモデル地区として取り組みが始まりましたが、現在は全中山間地域を対象に事業を進めています。温暖化が進む中、長野市の中山間地域はワイン用ぶどうの適地になってきましたので、生食用よりも手がかからない加工用のぶどうの栽培、成功に向けて取り組みを加速していくべきと考えます。千曲川ワインバレー構想から大分遅れていますが、進めるよう提言してまいります。
農林業の振興は、待ったなしの状況です。故郷に住み続けられる政治を実現するため、これからも、全力で取り組んでまいります(^^)v。
長野市議会 最後の質問を行いました
平成30年12月7日、私の長野市議会における最後の個人質問を行いました。平成19年の初当選以来、28回の質問の機会をいただき、あらゆる分野において質問してまいりました。いい答弁をもらい すぐに実現できた案件、検討後にしばらくして実現できた案件、難しいと言われつつも、時代の変化により実施された案件、未だに実現できていない案件と、様々ありました。
印象に残る質問を一つ挙げるとすると、平成21年12月定例会で、川村驥山没後四十周年記念展を長野市主催で実行してほしいと質問したところ、鷲澤市長が答弁で「一つの案としては、長野市が取り組んでおりますイヤーキャンペーンがございますが、それの篠ノ井版をそこでやったらどうかなということをお話を聞いていて、ふっと思いました。」と、つい口が滑ったことから、2011篠ノ井イヤーキャンペーンが実施されたことです。人間関係や思い付き、タイミング等々で思いがけない事業が始まるダイナミズムを感じた質問でした。
一問一答方式で質問するようになってから、原稿の読み合いのような形式だけの議会から変化してきましたが、最近では、また以前のように安全運転で答弁を返す傾向が見受けられます。そこを更に突っ込んで再質問するのが議員の腕の見せ所ですが、そのためには、事前の膨大な情報収集とその場で反射的に対応する瞬発力が必要となります。
今回の質問、結構噛みましたし、髪がはねていますが(^^ゞ、長野市議会における私の最後の質問です。内容は、
(1) 教育・保育環境の充実について
ア 冷暖房の設定温度について
イ 夏休み延長と放課後子ども総合プランの運営について
ウ 特別支援教育支援員の適正配置について
エ 色覚チョークの導入について
オ 学校目安箱について
カ 保育園の主食提供について
(2) 消防団員の処遇改善について
(3) 南長野運動公園の有効活用について
ア 駐車場の増設について
イ AC長野パルセイロへの支援について
(4) 渋滞対策について
(5) その他
です。ぜひ、ご覧ください。↓
http://www.nagano-city.stream.jfit.co.jp/?tpl=play_vod&inquiry_id=2532