header-image

postheadericon 長野市千曲川関係各種同盟会 合同要望会に出席しました

7月30日、千曲川関係各種同盟会 合同要望会に、篠ノ井地区千曲川堤防改修促進期成同盟会を代表して出席しました。

千曲川関係要望 ← 荻原長野市長より浅見千曲川河川事務所長に要望書を手交

これは、長野市内の千曲川関係の6同盟会が毎年、国土交通省北陸地方整備局千曲川河川事務所に対して行う要望活動です。

令和元年東日本台風災害を受けて、国では信濃川水系緊急治水対策プロジェクトに基づき、再度災害防止に向け治水対策事業を着々と進めていただいております。また、国だけでなく県や市町村、民間も含めた全ての関係者が治水対策に取り組む「流域治水」が進められています。

私もその一員として、故郷の安全のため、微力ながら全力を尽くしてまいります。

postheadericon 農林業関係の現地調査を行いました。

6月7日、会派有志で農林業関係の現地調査を行いました。中川博司県議が日程を組んでくださり、中信で8カ所を調査させていただきました。

充実した1日になりました(^-^)。

カラマツの苗 水のスマート管理

postheadericon 有旅ワイナリーの竣工式に出席しました

長野市内初のワイナリーである、「有旅ワイナリー」の竣工式に出席しました。

有旅ワイナリーの竣工式有旅ワイナリータンク有旅ワイナリー樽

有旅ワイナリーは、篠ノ井出身のソムリエ田中啓さんが、ぶどうを栽培するところからワイン造りをしたいと志し、地元に戻ってこられ、その夢と多くの方々のご支援により実現した貴重な存在です。有旅ワイナリーの大成功と、それが中山間地域や篠ノ井の活性化につながることを期待し、皆で応援していきたいと思っております。

postheadericon 県政報告第9号を作成しました。

望月よしひさ県政報告NO9

県政報告第9号を作成しました。令和5年9月定例会の一般質問では、高校入試に調査書(評定)不要枠を設けることについて、県職員の人員不足について、ガソリン価格高騰への対応について、の3項目の質問をしました。ぜひ、ご覧ください(^-^)。

postheadericon 教育・人事・ガソリン価格高騰対策について一般質問を行いました。

令和5年9月定例会において一般質問を行いました。内容は、高校入試に調査書(評定)不要枠を設けることについて、県職員の人員不足について、ガソリン価格高騰への対応について、の3項目です。ぜひ、ご覧ください(^-^)。「長野県議会 本会議中継(令和5年9月27日 一般質問⑲ 望月義寿議員)」 – YouTube

postheadericon 県政報告第8号を発行しました。

県政報告第8号データ

県政報告第8号を発行しました。いじめの早期解決策について提言したことを中心にまとめました。ぜひ、ご覧ください(^-^)。

postheadericon 入札制度研究会による知事要望を行いました。

入札制度要望写真

長野県議会入札制度研究会で、阿部知事に対し要望活動を行いました。地域のインフラを整備し、災害時には昼夜を分かたず復旧にご尽力いただいている建設事業者の皆さんが、これからも地域の為に働いていただける環境を整備するべく、県議会一同、提言を続けてまいります。

postheadericon UDフォントが正式に取り入れられました

令和4年6月定例会の一般質問でUDフォントの導入を提案したところ、長野県「文書等の表現の手引」が改訂され、選択するフォントのひとつとして正式に位置づけられました。これからも、わかりやすい情報発信がなされるよう提言を続けてまいります(^-^)。

postheadericon 猫のイラスト

親戚のお嬢さんが、笑いと元気をテーマにイラストを発表しているとのご連絡をいただいたので、宣伝させていただきます。
ぜひ、ご覧ください(^-^)。↓
目 大きい 猫 ゆるい イラストの写真素材 – PIXTA

postheadericon 当選御礼-長野県議会議員選挙

4月9日執行の長野県議会議員選挙において、2期目の当選を果たさせていただきました。心から感謝申し上げます。

県議選初当選後、水害とコロナ禍で後援会活動がほとんど出来ない中で迎えた選挙戦。現職としての公務もあり、準備及び本番の時間が限られた選挙戦でした。にもかかわらず、当選させていただけたのは、本部・支部役員の皆さま、遊説隊・ウグイス・ドライバーの皆さま、個人演説会の設営を担ってくれた友人達、地縁血縁を始めとする様々なご縁でつながる多くの皆さまのご支援の賜と深く感謝申し上げます。

そのご恩に報いるべく、望月よしひさ、これからも全力で故郷の安全と子ども達の未来を守るため頑張ってまいります。

これからも、ご指導・ご鞭撻、そして、ご支援のほど、よろしくお願いいたします。

本当に、ありがとうございました!