header-image

Archive for the ‘地域活動’ Category

postheadericon 新型コロナ長野県内78例目が発生しましたが、東京由来です。

長野県内で78例目の新型コロナウイルス感染症陽性者が発生しました。軽井沢に別荘をお持ちの東京の方が都内で感染し長野で検査・陽性・入院とのことです。長野県における新型コロナ陽性者のほとんどが、都会で感染して長野県内で検査・陽性・入院・退院ですので、長野県内においては、過剰に心配する必要はないと考えますが、この方が都内で会食した6名中3名が感染確認されたことから、都会での密な会食はまだまだ控える必要があると言えます。

政府は経済をまわすことに重点を移す姿勢を変えず、Go Toトラベルキャンペーンを22日から開始しますが、感染拡大キャンペーンにならないよう、国民一人ひとりが状況を的確に判断し、感染しない・させない行動をお取りいただきますようお願いいたします。(本来は、政府が的確な状況分析をして国民に知らしめるべきなのですが・・・。)

都会の皆さん、新型コロナが収束したら、密で窮屈な都会から、広々とした自然豊かな長野県へ移住してみませんか?(^-^)

postheadericon 通学路の安全を! 辰巳新道(県道清野篠ノ井停車場線)改修の説明会が開催されました。

地元の通学路である辰巳新道(県道清野篠ノ井停車場線・都市計画道路岩野二ツ柳線)改修の説明会が開催されました。50年に亘りほぼ放置されてきた、小学校の通学路であり地域の主要な道路で、12時間の通行量が大型車を含めて5,000台もあるのに幅員は5.5mしかなく、もちろん歩道もないという危険な県道が、ようやく具体的な改修に向けて動き始めました。
辰巳新道1 辰巳新道2

 

詳細設計を基に、用地測量と物件調査、用地取得を進め、拡幅し歩道を整備します。地権者の皆さんには、子ども達の命を守るため、前向きなご理解・ご協力を心からお願い申し上げます。
6月定例会の建設委員会でも要望しましたが、御幣川五差路から旧国部分の230mプラスアルファより旧国から18号バイパスまでの方が危険なのに、「まずは現在進めている部分の改修を優先して早急に実現したい(意訳)」では、上の写真部分の改修、あと何年・何十年かかるのか・・・。
同時進行による800m全体の改修を、あきらめず、しつこく(^^ゞ、求めてまいります(^^)v。

postheadericon 長野県新型コロナウイルス危機突破支援金(健康・理美容サービス業等対応型)について

長野県では、理容業、美容業、エステティック業、リラクゼーション業、ネイルサービス業、運転代行業、療術業の皆さんを対象にした支援金を支給することになりました。顧客との密接を避けることが難しい小規模事業者が、業種別ガイドラインに基づく新型コロナ感染予防策に取り組んでいただけるよう支援します。支給額10万円ですが、ぜひ、ご利用ください。

受付期間は9月30日までで、最寄りの地域振興局商工観光課にご提出ください。詳しくは長野県のHPから。↓

https://www.pref.nagano.lg.jp/keieishien/corona/toppakin.html

postheadericon 長野県新型コロナ対策条例案について

昨日の危機管理委員会において、新型コロナ感染症等対策条例案が可決されました。明日の本会議で可決されれば全国初の条例制定となります。

執行部側からの提案であり、6月定例会での成立を目指したため、パブリックコメントを最低限の2週間とする等、拙速の感は否めず、1名の反対者があり、賛成した委員にもわだかまりを持つ方もいました。しかしながら、この条例案は、知事に県民の私権を制限する権限を与えるものではなく、フリーハンドで出来ていた「協力の求め」等を条例で定めて知事の権限に歯止めをかけ、法的根拠に基づいて行い、要請に協力した事業者への経済的支援等を盛り込んだ、県民のための条例であると理解しています。骨子案になかった「議会への報告」も私の指摘を受けて9条を設け、議会への事前事後の報告を義務付ける等、民主的手続きに対する配慮も加えていただきました。

経済的支援が曖昧な所や、検査体制の充実をより実効性のあるものとすべく、我が「改革・創造みらい」において付帯決議をつける等の取り組みを小林幹事長を中心に行った上での可決です。成立後は、感染防止と経済活動の両立が図れるような運営が行われるよう、県議会としてもチェック・提言してまいります。

postheadericon 芋井産の本格じゃが芋焼酎「皇(すめたり)」

皇

芋井産のじゃがいも78%・長野県産米22%で作った本格じゃが芋焼酎「皇(すめたり)」
贈り物にもできるプレミアム焼酎なのですが、コロナ禍の影響で、まだ在庫があります(普段使いの「芋井の里」は完売しました)。
アマゾンでも販売を始めましたので、ぜひ、ご検討ください(^-^)。

https://www.amazon.co.jp/dp/B0845YGHL9?ref=myi_title_dp&fbclid=IwAR0HetAnpE14afQAhnufbSiJAx4MKai7vAhVhmEsgZk4go0NSK2NPCclzRg

postheadericon 選択的夫婦別姓を考えるウェブ会議に参加しました

新型コロナウイルスの影響で、最近は直接お行き会いしての会議が難しい状況になりました。代わりに、ウェブ会議が盛んになっており、選択的夫婦別姓を考えるウェブ会議に5月10日、参加させていただきました。
Zoomを使っての会議で、初めての経験故、前日になってデスクトップではマイクが必要になることに気づき買いに行き、在庫が枯渇している状況を知ることが出来つつ、何とか残り在庫の一番安いマイクを買うことが出来ました(^^ゞ。
選択的夫婦別姓に関しては、私自身は、19歳の時に政治家を志したため、苗字を変えるという選択肢はありませんでした。ただ、夫婦同姓を強制する民法の下、法律婚をするならどちらかの性にならざるを得ず、私が変える気がないから妻に変えてと言っては男女同権に反することから、私は若い頃から、個人のアイデンティティーを守り、夫婦別姓だった日本の伝統を取り戻すべく、夫婦別姓にすべきと考えていました。私個人としては、妻が望月になりたいと言ってくれたので、すんなり法律婚が出来ましたが、結婚における障害は可能な限り取り除くべきと考えます。

ウェブ会議では、夫婦同姓強制により困りごとがある皆さんからの実情をお聞きすることが出来、有意義な時間を過ごさせていただきました。別姓にしたい方も同姓にしたい方も、誰も困らない「選択的夫婦別姓」。あと一歩で実現できる時期が来ています。ぜひ、ご賛同いただきたく、お願い申し上げる次第です(^-^)。

選択的夫婦別姓

postheadericon 長野県「飲食・サービス業等新型コロナウイルス対策応援事業」が始まりました。

長野県では、新型コロナウイルス感染症拡大の影響を受けた飲食・サービス業等の皆さんを支援するため、県内の中小企業者がまとまり、グループを形成して新しい事業に共同で取り組む費用を補助する「飲食・サービス業等新型コロナウイルス対策応援事業」を始めました。上限額は300万円ですが、補助率がソフト10/10以内、ハード9/10以内という充実した事業ですので、ぜひ、ご活用ください。

https://www.pref.nagano.lg.jp/eigyo/ouenhojokin.html

postheadericon 謹賀新年

門松

明けましておめでとうございます。

今年も、元旦から新年会が行われ、参加させていただいております。

昨年は、未曾有の水害に見舞われた年となりましたが、ONE NAGANOで復旧・復興に取り組んでいます。私の立場でも引き続き、一刻も早い生活再建、災害に強いインフラ整備を提言してまいります。

本年が皆さまにとって輝かしい一年となりますよう祈念いたします(^-^)。

postheadericon 令和元年台風19号災害③

その後も現場の確認を続け、要望を行政につなぎました。復旧の邪魔にならないよう、でも必要なことは伝え・提案し、今後の安全対策の資料も収集しました。
今回の水害では、千曲川堤防が篠ノ井塩崎の軻良根古神社のところを含め4カ所で越水し、堤防が削られていました。特に、千曲川がカーブし濁流が当たる軻良根古神社付近では、決壊してもおかしくないほど危険な状態でしたし、復旧前に増水したら決壊するほどの危険な状況のままでした。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、木、空、屋外、自然

ここを含めた千曲川・聖川の越水により、篠ノ井塩崎地区の平久保・上篠ノ井の80%のお宅が浸水被害を受けました。

画像に含まれている可能性があるもの:3人、立ってる(複数の人)、木、屋外、自然

国民民主党の災害対策本部に現地調査をしていただいた時にもこの状況でした。(ちょうど、復旧の為に現場を確認している建設業者の方がブルーシートをはがしてくれていたので、現場の危険性を国会議員の皆さんに見てもらえました。)

その後、国で仮復旧を進めていただき、このような状況になりました。

画像に含まれている可能性があるもの:1人以上、靴、空、屋外

 

ご対応いただいた国・県の皆さん、現場で頑張っていただいた建設業者の皆さんに心から感謝申し上げると共に、本復旧へのご対応もお願いすると共に・・・、

この場所で堤防が決壊していたら、万単位の浸水被害になったことは間違いありません。この近辺からの越水と岡田川からの内水氾濫だけで1600世帯が浸水したと集計されている篠ノ井。決壊による大災害を受けた長沼地区より、実は軒数では多いのです。受けた悲惨さは比ぶべくもありませんが、床上浸水の悲惨さは決壊でなくても言葉を尽くしがたいものがあります。

総合的な治水対策・決壊しない堤防の整備、地元県議として、実現するべく力を尽くしてまいります。

 

postheadericon 令和元年 台風19号災害①

令和元年台風19号災害から1ヵ月が経とうとしています。千曲川の堤防が決壊したのは1983年以来であり、極めて大きな被害が生じました。長野県内の被害は、死者5名、全壊863世帯、半壊2,002世帯、一部損壊2,522世帯、床上浸水565世帯、床下浸水2,220世帯であり、現在も686名の方々が避難所生活を送っておられます。亡くなられた方のご冥福をお祈りいたしますと共に、被災された皆さまに心からお見舞い申し上げます。

岡田川樋門越水 ←岡田川樋門で千曲川が越水しました。

10月12日、消防団員として出動し、千曲川の水位が越水するほど危険な状況になったため、積載車で「命を守るための行動」を至急とるようアナウンスして東西横田を廻りました。岡田川樋門前の千曲川堤防上に戻ると、越水が始まったため、現場から退避。詰所で団員が交代で待機・交通規制等にあたっている間に、県議として各地の現場確認のため一時離脱させていただきました。

小森排水機場 ←篠ノ井最大の排水能力を誇る小森第一排水機場。既に岡田川からの内水で浸水し、道路、近隣家屋も浸水していました。

小森第二排水機場 ←東福寺にある小森第二排水機場のゲート。堤防をかさ上げしたのに高くしなかったため、千曲川から逆流し、東福寺上組地区で浸水被害が生じました。

横田橋 ←岡田川が千曲川への樋門と小森第一排水機場に向かう大払堰に分かれる横田橋付近。上流の見六橋手前で越水し、御幣川・塩崎に大きな被害が生じました。

御幣川の被害 ←岡田川の越水によって塩崎から御幣川五差路付近まで浸水した御幣川の市道。この後、小森第一排水機場がショートし、排水出来なかったことから1m前後の浸水被害を受けてしまいました。

詰所で朝を迎え、翌13日も現場の確認に向かいました。

西横田被害 ←岡田川樋門付近での千曲川越水により西横田でも被害が生じました。樋門を排水機場にしても、そこで越水するなら排水自体が出来ません。機場整備と共に堤防のかさ上げや河道の浚渫も提言してまいります。

地域の安全を守るために県議選に挑戦し、当選させていただきました。県議会初の質問も岡田川の排水機場整備を始めとする県関係のインフラ整備の早急な実施を提言させていただきました。これに関しては、県議たるもの、もっと大所高所から質問すべきと思っておられる議員からヤジが飛びましたが、県民の命と暮らしを守るのが県議本来の役割だと私は思います。

故郷(ふるさと)の安全を守るため、被災地の地元議員として、全力で頑張ってまいります。

(13日以降の活動に関しては、改めて報告させていただきます。松代・長沼・豊野でも活動・報告があります。)